2008年01月09日
二地域居住班 全体の動き


年末年始はとても冷え込んでいた別府




ここ最近はとても良いお天気で暖かい冬晴れ


本日もお日様ありがとう



今日は私たち二地域居住班が日々調査・研究を行なっている内容について少し詳しくお伝えできたらなと思います


ブログ前述の記事にあるように(12/20【二地域居住班の進捗状況】の投稿記事参照)、去年より今年にかけて二地域居住が行われているであろうと思われる全国の都道府県、市町村に対してアンケート調査を行ってきました。
アンケートの収集は地道な作業でしたが、たくさんの方々のご協力により多くのアンケート結果を手にすることが出来ました

全国の担当者の方々、ありがとうございました

この場を借りて御礼申し上げます。
これから二地域班はどうする

得た情報をもとに集計結果を出し、報告書をアップする予定です

実際、二地域居住の相場はいくらくらいなのか?
居住以外に他の使い道は?
二地域居住の家を集めた村を作れないか?
などなど etc...これから分析を進めていきます。
なぜ二地域居住をするのか

今一度、原点に戻って、なぜ



また、今月19日(土曜日)には、別府市内のコミュニティセンターにて
二地域居住のシンポジウムが開催されます。
実際に二地域居住を広めようと活動されている二地域プロジェクトのエキスパートであるJTBの方がお話をされる予定です。
私たちメンバーもこのシンポジウムに参加します

そのときの様子をここでアップしたいと思います


ますます目が離せない私たち


・・・・・のはず。。。


です(笑)
乞うご期待くださいね

生まれて、今日初めてブログというものを書きました

緊張しましたーーー


(疲れました

二地域班 加賀谷
Produced by Miho
Posted by LSB研究会 at
23:16
│Comments(0)