スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月05日

二地域班の調査進歩状況

あけましておめでとうございますicon

年末年始、別府は大雪iconにみまわれ大変だったようですが、私の故郷関東地方は連日乾燥したiconが続きました。

さて、アンケート調査の進歩状況ですが、関東地方は前回から新たに3ヶ所より回答をいただき、合計17件中12ヶ所より回答をいただいております。

回答いただいたアンケートの一部を紹介いたしますと、
埼玉県秩父市では、秩父ミューズパークスポーツの森コテージなどを核として、中長期の滞在が可能となるよう、プログラム開発や受け入れ態勢を整えるための検討を重ねているようです。
山梨市では、市営住宅を使用した長期滞在施設があり、主に農業体験者などのための滞在型施設になっているようです。問題点として、市営住宅であるため通常の入居者のと調整が必要とのことです。
茨城県日立市と常陸大宮市では、おためし田舎暮らし住居用の長期滞在施設があり、主な利用者としては首都圏や関西圏の退職した夫婦層とのことです。施設には生活に必要な電化製品、食器、インターネット設備を完備し、田舎でも快適な生活ができるようになっているようです。

これからも新しい情報が入りましら、随時アップしていきたいと思いますのでお楽しみにicon

以上、二地域担当のゆうきでした~~  


Posted by LSB研究会 at 21:54Comments(0)